意識の変化が出てきました

プレイについて自分たちで集まって考えるようになりましたね❗️

意識の変化が出てきてますよ。

やらされる練習より、自発的な練習の方が伸び方が違います。大会後何か感じた子も多いと思います。より良いチーム目指して、全員で目標を持って頑張っていきましょう👍

っということで、日々のバレーボールの宿題も大切にして下さいね(特にタオル振り)😙

練習風景(9月25日)

関東大会北西支部 初日

県大会へと繋がる公式戦に初参加しました❗️

最初は緊張等々見られましたが、試合重ねる度良い動きになっていました。しかし、最後は消極的なプレーになってしまいましたね😅

実花VBCにとっては良い経験となりましたし、課題も多く出て来ましたが、4カ月前まではバレーボール経験がない人が数人いた中で、ここまで出来ています。もう伸びしろしかないです👍

応援も頑張ってました。チームワークをしっかり築きみんなでステップアップしていきしょう😆

(大会動画は記録にあります)

23日は県大会に繋がる試合です❗️

年間の目標と今月の目標に県大会への出場をあげてました❗️

が選手たちは今月の目標を知らなかったとのこと😓宿題にも記載してましたし、私自身も伝えていたつもりでしたが、正直ショックです😭

子供たちには常に伝えて、目的・目標意識を高めなければいけないと思いました。反省です💦

23日の相手は正直格上ですが、自分達の今できることを精一杯やってほしいですね❗️どんな結果でも色々なことを学ぶ場でもあります。礼儀、感謝を忘れずに実花らしく頑張りましょう😊

練習風景(9月22日)

次のプレイへ動きがないですね

動画確認しました❗️大会と比べて動きが悪いですね😅

でも、いつも集中して動ける人はいないですからね。メリハリは大切👍

練習で気になるのはスパイク練習でジャンプしないことです。キャッチ、プッシュ等で良いのでしっかりジャンプしていきましょう💪

また、動画では次のプレイへの対応が出来てないです。触ったあとはボール行方を見ているのでなく、次行うプレイへ移りましょう❗️

伸びしろは沢山あります✨一緒に頑張っていきましょう❗️

練習風景(9月18日)

大敗と初勝利😆

実花バレーボールクラブとして初めてのバレーボール大会です。まだ3、4ヶ月のチームが大会に参加し、プレイ出来たことは本当にスタッフ、協力者、新しいチームを選んでくれた保護者、選手みんなのおかげです❗️

ありがとうございます😊

さて、大会の初戦は見事な大敗でしたが、2セット目の粘りのバレーはとても感動しました。

2試合目には初勝利、3試合目はその勢いのまま連勝しましたね

課題も多くありましたが、まずは自分たちがチームの為に出来たことを褒めましょう。控え選手の応援もよく聞こえました❗️みんなはもっともっと良くなります。全員で頑張っていきましょう😄

(大会動画は記録にあります。)

大会前最後の練習❗️

大会前の最後の練習になりました。実花バレーボールクラブにとっては初めてのバレーボール大会です✨

大会では練習以上のことは望みません。出来ることを精一杯頑張りましょう❗️

大会の目標は相手チームの良いところをしっかり見て、自分たちの力にすることが今大会の目標です💪

練習風景(9月14日)

ソフトバレーボール❗️

ソフトバレーボールの練習時は、遊び要素が多いためか、子供たちはワガママになりますね😅

礼儀、感謝の気持ちを教えることや、やる気を起こさせるのも一苦労です。コーチの手腕を問われるとこですがこの日の自分は駄目でした😭

ただ、子供たちも色々な経験を積みながら変わっていくと思います。ひとりひとりとしっかり向き合って礼儀、感謝のわかる選手に育てたいです😤

練習風景(9月13日)

みんな楽しんでますね😆

この日は大人との練習試合ですが、練習前にフォーメーションやフォームの確認をしました❗️大人との練習試合はみんな楽しんでましたね😙 帰り際に子供たちが自分に嬉しい言葉を言ってくれました。ある子は『明日は練習ないのぉ?』っとか、次回練習来れない子は『エ〜、練習行きたいっ』とか声をかけてくれました✨😊 またある選手はコーチの荷物を率先して持ってくれました。ひとつひとつ成長してます❗️ 向上するには子供自身の意欲が必要だと思いますし、スタッフ陣もそんな言葉や行動は元気をもらえます❗️ 子供たちに感謝です🤲 練習風景(9月11日)