普段意識しないとやはり構えられないですよね😅
構えを意識することは続けていこう❗️積み重ねが必ず力に結果に繋がるからね✨
本日も皆さんのお手伝いに感謝です🤲
練習の合間の動きやボール拾い等になると注意が散漫になってしまうね💦
選手は指導者の鏡です。皆んなが出来ないのは自分のせいでもあります。すぐに成長はしないと思うけど、誇れるチームを目指して一緒に頑張ろう💪
プレイの方は、最近目標にしている『構え』のおかげか、特に下級生が良くボールを繋げるようになりましたね😙
こちらがミスするかなぁと思っても予想に反してしっかり繋げますw
今後が楽しみです❗️
練習は日々続きますが、疲れている時はしっかり練習休んで体調整えてね✨
今日もお疲れ様‼️
選手たちは皆んなと練習が出来ることを楽しみにしていると思いますが、指導者は皆んなに指導が出来ることが楽しいです😊
コロナの関係で、施設側もクラブとしても様々な対応しないといけませんが、それでも活動出来ることに感謝ですね。
この日はせっかくの4時間練習なんで、皆んなが楽しめるメニューを考え取り組みました❗️『好きこそ物の上手なれ』です。
アップは2人組で自由なアップを取らせてから、2人組でボールを使ってのコーディネーショントレーニング。
練習の途中ではコートを半分にして上級生、下級生組に分かれて2対2のゲーム。
最後は久しぶりに6対6で点数をつけて試合形式のゲーム😄
皆んなが楽しめていたことが何よりでした‼️
そして、新1年生の2人と先日体験に来てくれた選手が入部してくれることになりましたね👏
これから一緒に頑張ろう❗️
よろしくお願いします😌
選手それぞれにこうなりたい、ああなりたいと目標はあると思います。
練習の中で、卒団生が一緒にプレイしているだけでも選手たちには刺激になります😆
今日も参加お手伝いありがとう❗️
今月は練習日が多いです。疲れてる時は練習を休んで調整して下さいね。
体調管理もスポーツの一部だよ😄
先日はメンバーを分けて上級生達には2対2をやってもらいました。
積極的にボールに触りに行くことはもちろん、2人で作戦を立てたりと選手同士で考えを持ってプレイして欲しいとの思いでやりました😄
時間の関係で長い時間は取れませんでしたが、何チームかは話をしながら取り組んでいたみたいですね✨
今日の目標である『構え』については、まだまだ意識が必要ですが、考え続けることでそれが当たり前になります。続けてみよう❗️
練習お疲れ様でした‼️