年度変わり😄

あっという間に年度変わりを迎えた気がします。今年度はコロナ禍で普段とは違う日々を過ごすことになりましたが、改めて気づかされたこともあります❗️

1日ずつの積み重ねの大切さ、日常の日々のありがたさに改めて感謝の気持ちが持てました😆

来年度は忙しい日々になりそうですが、子どもたちの成長やその過程が見られる幸せを感じ、プラス思考で頑張ろう💪✨

皆んな練習お疲れ様‼️

練習風景(3月29日)

習志野市交流練習

28日は習志野市の交流練習でした❗️

今回企画準備して頂いた各チームの皆さん、ありがとうございました🙇‍♂️

練習会は習志野市のバレーボールのレベルを上げる目的で開かれ、午後には市内の中学生も数人参加してくれました。

午前中は全体練習を中心に、午後は各メンバーをミックスしてゲーム練習でした😆

普段とは違う仲間ではありますが、バレーボールを通じて新しい繋がりが持てたようです👍

習志野市自体はバレーボールが盛んでは無いですが、このような練習会を開き、技術の向上を得て、バレーボールに夢中になれる選手が増えれば最高ですね✨✨

皆さんお疲れ様でした‼️

(練習の様子はギャラリーにあります。)

令和2年度卒団式

先日は卒団式でした❗️

卒団式の準備をして頂いた保護者の皆さんありがとうございました🙇‍♂️

今年度はコロナで活動も制限されましたが、それでも様々な思い出が甦りました。悔しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、楽しかったこと全てが成長でした❗️

そしてこれから中学生になってからの成長もとても楽しみにしてます✨

たまには顔を出して元気な姿を見せてね😊

卒団おめでとう‼️

そして沢山の思い出をありがとう✨

(卒団式の様子はギャラリーに載せます。)

ありがとうございます✨❗️

沢山の選手にボールを触らせるには保護者や親コーチの方のお手伝い、球出しが本当にありがたいです❗️

選手たちのためとはいえ改めて感謝です😊

先日入部した選手たちは初めてやることが多いからか一生懸命取り組んでますね。誘ってくれた選手も触発されてか元気が良い💪

来年度は4年生トリオになりますが、成長が楽しみです。

他の選手達もコロナ明けではありますが、だんだんと動きは良くなってます。ただ課題は姿勢かな😙

良いフォームを意識するため、今度時間ある時にタオル振りやボール投げ等でフォーム意識しながら練習してみよう❗️

フォームが良いとカッコよく見えるからね✨👍

練習風景(3月25日)

体験者が来てくれました😆

緊急事態宣言が明日解除となる中、今日は3週間ぶりとなる練習‼️

改めてバレーボールが出来る環境、指導出来ることに感謝です✨✨😊

また今日は体験者が2人来てくれました。2人とも3年生メンバーの友達で、初めてながら活発に動いていましたね👌

練習後には入部を決め、新しい実花のメンバーとなってくれました❗️

これから実花の皆んなと一緒に頑張っていこうね💪✨✨

練習の方はコーディネーショントレーニングを中心に身体を動かしてから、サーブとレシーブ練習をやったらあっという間に時間となりました💦

それでも皆んな楽しそうだし、何より元気だったことが一番です❗️

本格始動は一週間後となりますが、当たり前の日々をお互いに大切にしよう❗️

練習風景(3月21日)

千葉県スポーツ少年団卒業生大会

本日は千葉県スポーツ少年団北西支部の卒業生大会でした❗️

緊急事態宣言中での会場の確保や準備運営、予防対策と関係者の皆さんありがとうございました。感謝です🙇‍♂️

大会は北西支部の6年生のみの参加で、集まった選手を9チームに分けて試合をする内容です😌

実花の6年生3人は、法典東さんの2人、Nビーナスさんの2人と合同チームでI(アイ)チームとなりました。

結果は以下のとおり、Aグループでは2位で、2位グループリーグでは3位となりました😄

1試合目(負け)
 F対G
 21−10
 21−16

2試合目(勝ち)
E対G 
2−21
14−21

2位リーグ1試合目(引き分け→ジャンケン勝ちw)
 A対G
 21−13
 20−21

2位リーグ2試合目(負け)
B対G 
21−20
21−6

混合のチームなので、最初は緊張からか声も中々出ない状況ではありましたが、そこは流石の子どもたち❗️午後には声が出るようになりチームとして成り立っていましたよ。途中ジャンケン勝負もあって中々盛り上がりましたねw👍✨

休憩中に6年生たちが凄く楽しいって言っていたことが何より嬉しいです😊

これが最後の大会となりましたが、今の思い出は生涯忘れることはないし、活動を続けてきたことが必ず自分達の身体や心を豊かにしますよ✨✨

それにしても、指導者の方が感慨深くなって泣きそうになるなぁ。

今年度もまだ数回練習出来ます。最後まで駆け抜けよう💪

最後に今日一緒のチームで試合をして頂けた法典東さん、Nビーナスさんの選手たち、指導者の皆さんありがとうございました😆✨

(試合風景は記録とギャラリーにあります。)

ミスを減らそう💪

練習が空いていることもありますが、サーブミス、スパイクミスが目立つようになってます。

もちろんチャレンジするミスは大歓迎ですが、フォームや力みから出るミスはを減らすように指導方法を検討したいと思います❗️

常に成長を目指していこう😊

私もですがw

練習風景(2月27日)