大敗と初勝利😆

実花バレーボールクラブとして初めてのバレーボール大会です。まだ3、4ヶ月のチームが大会に参加し、プレイ出来たことは本当にスタッフ、協力者、新しいチームを選んでくれた保護者、選手みんなのおかげです❗️

ありがとうございます😊

さて、大会の初戦は見事な大敗でしたが、2セット目の粘りのバレーはとても感動しました。

2試合目には初勝利、3試合目はその勢いのまま連勝しましたね

課題も多くありましたが、まずは自分たちがチームの為に出来たことを褒めましょう。控え選手の応援もよく聞こえました❗️みんなはもっともっと良くなります。全員で頑張っていきましょう😄

(大会動画は記録にあります。)

大会前最後の練習❗️

大会前の最後の練習になりました。実花バレーボールクラブにとっては初めてのバレーボール大会です✨

大会では練習以上のことは望みません。出来ることを精一杯頑張りましょう❗️

大会の目標は相手チームの良いところをしっかり見て、自分たちの力にすることが今大会の目標です💪

練習風景(9月14日)

ソフトバレーボール❗️

ソフトバレーボールの練習時は、遊び要素が多いためか、子供たちはワガママになりますね😅

礼儀、感謝の気持ちを教えることや、やる気を起こさせるのも一苦労です。コーチの手腕を問われるとこですがこの日の自分は駄目でした😭

ただ、子供たちも色々な経験を積みながら変わっていくと思います。ひとりひとりとしっかり向き合って礼儀、感謝のわかる選手に育てたいです😤

練習風景(9月13日)

みんな楽しんでますね😆

この日は大人との練習試合ですが、練習前にフォーメーションやフォームの確認をしました❗️大人との練習試合はみんな楽しんでましたね😙 帰り際に子供たちが自分に嬉しい言葉を言ってくれました。ある子は『明日は練習ないのぉ?』っとか、次回練習来れない子は『エ〜、練習行きたいっ』とか声をかけてくれました✨😊 またある選手はコーチの荷物を率先して持ってくれました。ひとつひとつ成長してます❗️ 向上するには子供自身の意欲が必要だと思いますし、スタッフ陣もそんな言葉や行動は元気をもらえます❗️ 子供たちに感謝です🤲 練習風景(9月11日)

ソフトバレーボール大会に参加しました✨

この日は第14回東部地区ソフトバレーボール大会❗️監督・コーチ&保護者チームと子供はA、Bチームで参加しました😌

子供の参加は少ないため実花チーム同士の対決となりましたがしっかりソフトバレーボールを楽しんでましたね😙

それと周りの大人の人が立ち上げて3カ月なのに上手いと褒めてましたよ。

経験者がいることもありますが間違いなく3カ月前より良いチームになってます❗️そして、まだまだみんな上手くなります。もっともっとバレーボールが好きになるよう一緒に頑張りましょう👍

大人は優勝する気満々でしたが2回戦で負けてしまいました😭でも試合中のみんなの応援がすごい嬉しかった✨来年はみんなを盛り上げるために優勝します😤

(大会動画は記録にあります)

久しぶりの練習😙

台風の影響で練習が1日休みになって久しぶりの練習になってしまいました。その為か声が出なかった印象です😵

監督、コーチに言われれば声を出しますが、気づいたら声が出てなかったですね❗️

自分から自発的に声が出るように日々の練習を一緒に頑張りましょう💪

練習風景①(9月8日)

練習風景②(9月8日)

最後までボール追いかけてました👍

この日は上級生を木村コーチ、若梅コーチに指導してもらい、スリーメンで絞ってもらいました😆最後までよく追いかけるようになってます。今後も続けていきましょう👍

下級生は繋げる意識、カバーの意識が出てきました。この意識がボールを落とさないバレーボールの楽しさに繋がります。上手になってます😙

練習風景ボール鬼(9月3日)

練習風景①(9月3日)

練習風景②(9月3日)

指導って悩みますね💦

3カ月たちました。小学生の指導は、やっぱり悩みますね❗️

技術、精神云々はおいておいて、感謝出来る小学生になって欲しいですし、仲間と一緒にひとつの目標に向かう大切さを学んで欲しい😀

実花バレーボールクラブはプレーはまだまだですが良い雰囲気だと思います。あとはスタッフ陣が常に悩み、ひとりひとりとしっかり向き合って、全力で指導することで良い方向に向かうと信じて頑張っていきたいっス❗️❗️

あっという間の3カ月でしたが、今後もチーム全体で誇れるチームを目指していきましょう😊

練習風景①(8月30日)

練習風景②(8月30日)