ルーティンがない💦

この日の練習動画見ました❗️

サーブの時のルーティンがない💦練習でいい加減に打つってことは、大会でも同じことになります。限られた練習でしっかりやることを伝えて行きます😤

低学年の子たちのアタックの構えがだんだんと良くなってます。しっかり手を振ってました。あとはタイミングとジャンプですね。また柔らかいボールを使って繰り返し練習しましょう😙

練習風景①(8月27日)

練習風景②(8月27日)

練習風景③(8月27日)

フォームが良くなってきました

バレーボールを打つ時のフォームがバラバラの選手、ジャンプしない選手が多かったですが、ボール投げのフォームは良くなってます😄

ボール投げは続けていけば良いフォームになりますね✨

みんなはひとつひとつ出来ることを増やしていきましょう❗️

練習風景①(8月22日)

練習風景②(8月22日)

しっかりタッチしてました😊

チームの人がいいプレーをしたり、ミスをしたりした時、周りがフォローし、しっかりタッチをしています😊

小さいことですが、当たり前になって出来ることが嬉しいですね❗️バレーボールは1人では出来ない競技です。スタッフ、協力、仲間と一緒に成長していきましょう。

練習風景①(8月21日)

練習風景②(8月21日)

動きが悪いです😅

久しぶりの練習で足が動かないですねぇ💦

お盆あけですが足は使いたいです。足より先に手と身体が動いてます❗️ってことで今週の練習はリレーやネット潜りレシーブ等で足を使っていきましょう😙

今日は初めて若梅コーチが指導してくれました。感謝です🤲

今日は子供たちの指導を受ける姿勢がなってなかったかなぁと思いました。どんな時でも感謝の気持ちを持ってもらえるよう伝えていきますよ👍

練習風景①(8月20日)

練習風景②(8月20日)

明日から練習再開

チームのみんなは夏休み楽しんでるかな😄

自分は仕事とバレーボール大会の合間にプール等行きましたよ❗️昨日は家でゆっくりと過ごさせてもらいましたw

所属している市役所バレーボールチームはやっぱり強く千葉県の市連協を三連覇✨自分はベンチからの声出しでしたが、チーム一丸になって頑張りました❗️一部のメンバーは既に四連覇に向け筋トレ始めようとしてます。チームの雰囲気もとても良かった😙

実花バレーボールクラブも雰囲気はとても良いと思います。明日からもバレーボールを楽しみ、目標に向けてスタッフ、協力者、選手と皆で良いチームをつくっていきましょう😆

お盆休み前最後の練習

お盆休み前最後の練習です😙

今日は新しくボール投げを取り入れました❗️スパイクのフォーム作りの練習です。ボール投げは新鮮で楽しくフォーム作りが出来たと思います。その後のスパイク練習ではフォームは乱れましたが😅

しばらく練習はありませんが今月の目標である宿題をみんなが取り組んでいることを望みます。また、楽しい夏休みを過ごして下さい✨

来週は自分の所属している市役所バレーボールチームが試合です。子どもたち以上に声を出します。控えですがね😤

練習風景①(8月10日)

練習風景②(8月10日)

練習風景③(8月10日)

伝え続けること

この日は大人との練習試合❗️

内容はとても良い内容でした。下級生は特に積極的にプレーし声もよく出していました✨👍

上級生は所々でスタッフに指導を受けてましたね💦特に感謝の気持ちがなく、チームワークを乱すような言動はスタッフは伝え続けます😤

ただ、スタッフはひとりひとりの子どもたちが好きです。そのことは変わりません。良いところは積極的に褒めていきますよ😙

練習風景①(8月6日)

練習風景②(8月6日)

初練習試合😆

いつもと違う雰囲気😙 選手もスタッフも保護者も良い刺激を受けました❗️ 午前の練習試合は目標としていたサーブが練習通り出来ていたと思います。午後からは疲れましたね💦サーブが入らない人が多く見られました。また悔しいのか泣いている選手もいました。練習とは違うさまざまな経験を積みました。選手も少しずつですが良い方向に意識変化が出てきたてます😄 練習試合に協力していただいた保護者の皆さん、また計画していただいた大穴JSCさん本当にありがとうございました。

初練習試合前最後の練習

立ち上げて2ヶ月経ちました❗️初の練習試合が近づいてます😄

今は練習試合を通して、色々な経験を積んでもらいたいです。目標は練習通りのサーブをすることと練習試合の環境を整えてくれた大穴JSCの関係者の方に対して感謝の気持ちを持って欲しいことですね😙

今日も練習のお手伝いしていただいた保護者の皆さんありがとうございます🙇‍♂️

練習風景①(8月3日)

練習風景②(8月3日)