親子との対戦なので、みんな楽しみにしている練習です😙
普段コートに入らない子もコートでボールに触れる機会が多々あり、親子ともに楽しそうでした❗️
次回は、サーブとレセプションを中心に練習していきましょう。
親子との対戦なので、みんな楽しみにしている練習です😙
普段コートに入らない子もコートでボールに触れる機会が多々あり、親子ともに楽しそうでした❗️
次回は、サーブとレセプションを中心に練習していきましょう。
意味は続けることの重要性、くじけずに続けていくことの大切さです。
小学生の時は、バレーボールが楽しくて続けたいと思える気持ちをしっかり育てたい✨👍
そこから選手自身が目標を定めて、努力ができるようになれば、嬉しいですね😊
この日は午前中にNBSさんと合同練習をして、午後は実花で通常練習を行いました❗️
合同練習ではいつもと違う環境でもあるため、いつもより緊張感を持って集中して練習が出来ていたと思います。
午後についてはやっぱり集中力がなくなりますね😅二部練習なんで無理もないとは思いますが、もう少し気持ちの入ったプレーをして欲しかった‼️次の練習ではしっかり声を出し、元気良く一緒に取り組んでいきましょう✨
あけましておめでとうございます🎍新しい年を迎えました😆
去年は自分自身大変な年だと思っていましたが、今年は更に大変だと思えるように、選手、チームのために活動的に動いてみようと思います。
一生懸命やれば一生懸命が返ってきます。今年もスタッフ、協力者、選手、保護者と皆で楽しく、実花らしくチーム力を磨いていきましょう✨
今年もよろしくお願いいたします‼️
ボールを触らない時の動きが動画を見るとまだまだですねぇ😅
他の人が触っている時も、常に次の動き、自分がやるべきことを考えさせたいです😙
あとはいつも通りパワーポジションを意識していきましょう✨
今日はスポーツ少年団冬季大会でした❗️負ければ6年生にとっては公式戦は最後となります。
結果は記録に載せてますが、3戦全敗となりました。練習での取り組みが出来ないことも多かったですが、試合経験が少ないことも要因のひとつだと思います。スタッフも次に活かせるよう頑張ります。 6年生にとっては最後の公式戦となりましたが、今年新しく作ったチームがここまで大会に参加し、戦えたことは感謝です😭 来年、再来年と地力をつけ、6年生が誇りに思えるように、実花を常に強く礼儀あるチームに育てたいと思います。 ちなみに話しは変わりますが、コーチ3人が所属する習志野市役所チームはまた県で優勝しました。実花は間違いなく強くなりますよ。スタッフ、協力者、選手一丸となって次の目標に向かっていきましょう❗️😤 (大会動画は記録にあります。)
最近は初心者含めてバレーボールが上手くなっています❗️
厳しめの練習も行なってますが、しっかりバレーボールを楽しめていると思います😙
嬉しいことに今日も選手が『次の練習はいつ?』って言っていました😄
楽しいことが上達する1番で、厳しい練習でバレーボールが楽しめることが出来るのは監督、コーチ、協力者のバランスが取れているからだと思ってます。本当に感謝‼️
チームを立ち上げた時の初心である『選手にバレーボールの楽しさを教えられること』を忘れずに取り組みたいと思います✨
バレーボールは膝をつくことも当然あります。ですが膝で滑るとか、ボールの下に入る前に膝をつくことは無いです💦
声で伝えても難しいので次の練習から膝パット外して練習してみます😤
最初は難しいですが次第に身体が慣れることを期待します✨