初練習試合前最後の練習

立ち上げて2ヶ月経ちました❗️初の練習試合が近づいてます😄

今は練習試合を通して、色々な経験を積んでもらいたいです。目標は練習通りのサーブをすることと練習試合の環境を整えてくれた大穴JSCの関係者の方に対して感謝の気持ちを持って欲しいことですね😙

今日も練習のお手伝いしていただいた保護者の皆さんありがとうございます🙇‍♂️

練習風景①(8月3日)

練習風景②(8月3日)

パワーポジション

今日の目標は、ひざをつかないこととパワーポジションを意識することです❗

パワーポジションはすぐに反応出来る体のポジションです。みんな何だかんだで意識してくれました👍

ビデオでも構えがカッコいいです。今後当たり前の動作にしたいです😙

話変わりますが今日から1年間1人の部員が休部します。1か月でしたが、みんなの仲の良さに感動です😭

来年また会いましょうね✨

練習風景(7月31日)

すぐに膝ついちゃいますね😅

今日の練習確認しました。動画見ると色々な課題が見えます😙

構えている時の姿勢が棒立ちの選手や膝をついて倒れてしまう選手が多いです。

ということで次の目標は『膝をつかないでプレーする』にします❗膝をついて倒れてしまうと次のプレーがどうしても遅れます。これは棒立ちの姿勢にもいえますね。練習メニューでうまく修正していきたいです

膝を付かない意識でのスリーメンや動画で自分のプレーを確認する練習も取り入れていきたいです😄

今日もスタッフ含め皆さんありがとうございました❗

練習風景①(7月30日)

練習風景②(7月30日)

成長を感じます😄

上級生はサーブが安定してきています。後は練習試合等で経験をつませたいですね。緊張感もありますし、経験することが良い練習です。頑張って予定組みますよぉ😤

下級生はすごい勢いで成長していると思います。特にサーブの確率についてはびっくりしました。良いところを誉めてそこからバレーボールを楽しんでほしいです✨

最近は子どもたちが活動を楽しみにしてくれていることがなによりです。楽しむために礼儀も学んできています。

実花バレーボールクラブはスタッフ、保護者、選手たち皆で作り上げているチームです。協力していただいている皆さん本当にありがとうございます😌

練習風景①(7月23日)

練習風景②(7月23日)

練習風景③(7月23日)

サーブ確率

この日は10本中何本入るか確率を知る練習をしました❗

ほとんどの子が前回より入るようになってます。入っていない子供たちもだんだんとフォームが良くなってきています。今後もサーブ練習は色々検討していきます😄

今月の目標のラリーについては中々難しそうです。基礎の部分であるパスがまだ安定していないことがありますね。次回の練習ではパス練をひとつ取り入れてみます😙

この日も保護者の方々に大分協力をいただきました。皆さんに感謝です🤲

練習風景①(7月20日)

練習風景②(7月20日)

サーブ

この日のゲーム練習は、ボールを良く繋ぎ良いラリーが出来ていたと思います。ただサーブの重要性を痛感しました😅

今後の練習ではサーブの入る確率を高めたいです。大会中のミスは誰にでもありますし、攻めのサーブは責められないです。ですが、そもそもたまにしかサーブが入らないのはサーブ練習が足りないかなぁと思いました。

子供が飽きずにサーブ練習出来る取り組みを考えていこうと思います😙

練習風景①(7月17日)

練習風景②(7月17日)

練習風景③(7月17日)