感謝の気持ちを持つこと❗️

子どもたちは今日も楽しんでスポーツに取り組んでいました😙

今日はソフトバレーの日で、遊び要素が多い練習のためか、聞く対応や声の返事がおろそかになっていたかなぁと思います。金曜日で疲れていたということもありますが、子どもたちの今後のためにも礼儀はしっかりさせたいです😤

チームの指針に感謝とあります。体育館を使用させてもらっていること、保護者等の協力を受けていること、指導をさせてもらっていること、指導を受けられていること様々あります。なかなか、選手には伝えることは難しいですが、スタッフが根気よくその気持ちを伝えていけばさらに良いチームになるはず✨

ということで、まずはスタッフが様々な場面で、感謝している気持ちを子どもの前で実践していこうと思います💪

練習風景①(7月13日)

練習風景②(7月13日)

練習の目標❗️

毎回練習の始まる前に目標を伝えてます。意識するとしないとでは全く違いますから😌

この日は『ボールを下から見る』という目標。

ボールを最後まで見ることと安定した姿勢をとってほしいことで伝えました。次の練習も意識するように伝えます✨😙

下級生は体幹トレーニングやりましたね。どんどんやっていきますよ❗

練習風景(7月10日)

宿題出しました✨

スポーツでは動ける子と動けない子もいます。ただ達成感を得られれば必ず子供は努力し伸びていくと思ってます😤

とっいうことで、タオル振りの宿題出すついでにドリルの一部を宿題に載せました。強制ではないけど自主的に練習し、出来る自信と達成感を得てもらいたいです😄

練習風景①(7月3日)

練習風景②(7月3日)

年間計画見直しました❗️

スタッフで年間計画の見直しをしました。

7月、8月の予定も更新しています。少し変わっているところがあるので再度確認して下さいね😄

今月から宿題のメニューも取り入れていこうと考えてます。たとえばタオル振り30回とかね😆自分も左手で挑戦して来月にはどのくらい成長したか子供たちと勝負しようと思いますw

練習風景①(7月2日)

練習風景②(7月2日)

実花VBC立上げ1か月です😄

1か月過ぎ今日はみんなに目標を伝えました❗今年度の目標は県大会への出場です。実花VBCの楽しむというコンセプトは変えずに皆で目標に向かっていきたいと思ってます。

子どもたちに役付けしました。キャプテンとキャプテンサポートです。決まった子どもたちを支えながら、より良いチームを目指しますよ💪

今日の練習動画添付します。

練習風景①(6月30日)

練習風景②(6月30日)

練習風景③(6月30日)

常に考えないとですね

子どもが飽きないで、バレーボールを楽しみ、体力向上をとメニューを考えていても、思うようにはいきません😅

今日は、やる気ある子とない子の違いがありました。

ワガママですが皆で盛りあがって練習に取り組みたい😤

常に考えていきます❗

(練習風景)

繋ぐ気持ち!

練習の最後に木村コーチが『下級生の繋いだボールは上級生は絶対落としてはいけない!』って言葉をかけたそうですが、とても重要ですね。

下級生がようやく繋いでボールを、上級生がしっかり繋ぐことで、そこから信頼、チームワークが生まれます。チームで意識出来るようにしたいですね😊

話変わりますが、7月9日と17日に、試合形式の練習を考えています。練習に参加出来る保護者の方がいれば、協力していただければ幸いです😌

今日も協力ありがとうございました❗️

練習風景(6月26日)

動画は確認に良いですね

練習の動画を確認するのは子どもたちの成長はもちろん、課題もわかってきますね😁

25日の目標は『次の動きを意識する』でした。上級生は意識出来てきてます。

下級生は意識出来る練習をスタッフで考えていきますよぉ😙

練習風景(基礎トレ)

練習風景①(6月25日)

練習風景②(6月25日)

練習風景③(6月25日)