チーム全体として動きが良くなってます。
特に下級生はボールを相手コートに返す事が上手くなってきましたね😄
今日は高学年と低学年で途中からメニューを変えました。
高学年は2対2、低学年はドリルをやって、それぞれ楽しめたみたいです😊
チーム全体として動きが良くなってます。
特に下級生はボールを相手コートに返す事が上手くなってきましたね😄
今日は高学年と低学年で途中からメニューを変えました。
高学年は2対2、低学年はドリルをやって、それぞれ楽しめたみたいです😊
スタッフ、保護者の声出しもあって、子ども達も活発に動いてます😄
次回もみんなで一緒に頑張りましょう💪
話変わりますが、チームが予想より順調に来ているので、スタッフで年間計画の見直しを考えて行きますね❗
今日は4時間練習のため前半は楽しめるメニューを中心にやりました。楽しみながら基礎、体力が身につけば一石二鳥です😙
後半は保護者に協力してもらい練習試合😆
子どもたちは見るたびに上手くなってる。
新しく入った子たちも1か月たってないですがチームに溶け込んでますね。
明日以降も一緒にバレーボールを楽しんで行きましょう❗
今日の練習では、いつもより多く動き方についてやりました。
すぐに出来るようにはなりませんが、少しずつでもボールが来る前の動き方ができればと思います。
ただ子どもの成長は本当に早いです。スポンジですね✨
来週の月曜日は2回目の2部練習になります。17時からの練習は早目に終わらせてご飯を食べ、19時から大人との練習試合で楽しくできればと思います。
また協力出来る方いればよろしくお願いします😌
ちなみに今日は少ししか練習風景取れませんでした💦楽しみにしてる方ごめんなさい🙏
私自身は今日の練習に参加出来ませんでしたが動画見ると良く声が出てましたね❗
次はひとつステップアップしてボールを持ってない時の動きを指導したいと思います😄
今までの動画みるとボール来ない時は棒立ちの人が多いので、前衛はブロック体制をとってからチャンスなら退がる等の動きを自然に出来るように目指したいです✨
協力者のサワキさんをはじめ、関係者の皆さんご協力ありがとうございます😌
時間があっという間にたちました❗ 子どもたちは最後の最後まで練習やりたそうでした。
今日も良い笑顔✨
特に声が良く出てました。下級生が良い声だしてたよ😄
大人も子どもの練習に付き合って良い汗かけました。
お手伝いの皆さんは大変お疲れ様でした💦
まずは雰囲気作りからと思うけど、メリハリを持たせるのもなかなか難しい。
常に考えていきます。
よく考えれば成長期の子どもたちで上は6年生、下は2年生だから当然です。が、そこはスタッフの指導力。子どもたちと共に日々成長してきます😆
練習をやらすのではなく、子どもたちから積極的に取り組む練習を目指します❗
今日も子どもたちは良い笑顔でした。
最後のモップ掛けは前回の教訓を生かしていて素晴らしかった👍
今日はコーディネーショントレーニングの一貫で手繋ぎ鬼をやりました。
皆んなで作戦を考え大人を捕まえてました。
罰ゲームはブロックジャンプ❗捕まったコーチ陣がやる羽目になりましたが😭
今日も体験で数人参加してくれました✨
練習メニューの工夫はもちろんのことコーチ陣の不足も感じはじめてます😅
嬉しい悲鳴です😊
下級生もよく声を出しボールが繋がるようになりました。
1か月前の動画と比べてみると成長を感じさせてくれます。
最後に今日の目標であるモップ掛けをしっかりやっていましたね❗
木村コーチ指導ありがとうです。
今日は4時間の練習w
17時から参加している子は3〜4人で18時半までの間、コーディネーショントレーニングを中心に体作りを行いました❗
19時からは選手、監督、コーチ、保護者も含めて練習試合を行いました。大人も含めてバレーボールを楽しみ、チームの仲が深まった印象です。保護者の皆さんありがとうございました。
反省点は遊び要素が多かったので、メリハリをつけられなかったのが一つ反省ですね。次回に生かします😓
実花バレーボールクラブは今日で部員が7人になりました✨
みんなのいいところを見て長所を伸ばそうと思います。至らないこともありますがよろしくお願いします😆
遅い練習時間で、盛りだくさんのメニュー✨
子ども達には大分応えてたようです。声も小さくなりましたが、無理やりハイタッチさせ盛り上がらせてました。良く動いてましたよ👍
ただ、熱中症には注意しないとですね❗
今日もたくさんの方に手伝っていただきました。今後練習試合の相手もお願いすることになります。協力者の方々またお願いしまね😋
さて間もなく実花VBCが創部します。早速ですが7月15日にBBQを予定してます。チームの和を深める機会なので是非参加お願いします😌